2025/03/19

『プロテインはどう選んだらいい?』
1、プロテイン含有量
プロテインを飲む目的はたんぱく質(プロテイン)の摂取なのでここは外せません。
目安として一杯100kcalで20g前後のたんぱく質が摂取できると良いかと思います。
2、味
結局は味!最近のプロテインは昔に比べてかなり美味しくはなりました。飲み続けられないと意味がないので美味しいものを選べると良いですね^^
3、人工甘味料
ほとんどのプロテインは人工甘味料が入っています!そのおかげで美味しいけどカロリーが少ないのですが、もし気になる方は値段は高くなりますが人工甘味料が使われてない物を選ぶと良いですね!
『プロテインの飲み方!』
食事の前後に飲んじゃう方が時々いるのですが、たんぱく質は一度に摂取できる上限があるので食前食後に飲むのはもったいないかなと!
プロテインを一食と考えて前後2~3時間は食事間隔を空けてあげてください!
この前、ずっと飲みたかったビーレジェンドのミルキー味のプロテインを買いました。
美味しい笑
でもマイプロテインの北海道ミルクと似てるかな^^;
バカ舌ですいませーん笑笑
プラスの未来Labでは『短期間のダイエットを得意とする栄養士資格を持ったプロ格闘家であり、肩こり頭痛の改善を得意とした医療系国家資格を持ったトレーナー』があなたのお悩みを解決します!お任せください^^
パーソナルトレーニング&猫背矯正 プラスの未来Lab
TEL:070-8476-4122
#文京区 #千石 #巣鴨 #ストレッチ #筋トレ #パーソナルトレーニング #姿勢改善 #猫背矯正 #肩こり #頭痛 #腰痛 #ダイエット #キックボクササイズ #体質改善 #栄養士 #栄養指導 #整骨院 #交通事故