2024/07/31
痩せやすい人と痩せづらい人の違い
私のスタジオでは、週に2回のトレーニングを行っているクライアントがたくさんいます。
しかし、同じ頻度でトレーニングを行っていても、人によって結果は大きく異なります。
一部の人々は比較的短期間で体重を落とすことができますが、他の人々はそれが難しいと感じるかもしれません。では、なぜこれが起こるのでしょうか?
食習慣と運動量
答えは、トレーニングの時間以外の生活習慣に大いに関係しています。特に、食習慣と日常生活での運動量は、体重減少の速度に大きな影響を与えます。
痩せやすい人々は、健康的な食事を心がけ、適度な運動を日常生活に取り入れています。彼らは食事のバランスを考え、食べ過ぎを避け、食事の間に適度な運動を行うことで、消費カロリーを増やしています。
一方、痩せにくい人々は、食事の質や量、運動の不足など、生活習慣の中に改善の余地があるかもしれません。彼らはトレーニングの時間以外にも、食事や運動について考え直すことで、より良い結果を得ることができます。
意外と盲点!?食習慣の悪習3選
食べ過ぎや間食が多いなど明らかに太りそうな事ではなく盲点になりがちな項目!
①外食が多い
外食って思ってる以上に摂取カロリーが上がります。
健康そうな定食でも簡単に700kcalを越えてきますからね!😲
牛丼並盛で700kcalオーバー、塩サバ定食で700kcalオーバー、これ家でもし同じものを作ったらこんなにカロリーいきません!😵
②たんぱく質が足りていない
筋肉の修復と成長に必要なたんぱく質は、健康的な食事の重要な部分です。
またたんぱく質摂取が足りていると甘い物や脂っこい物の無駄食いも防げるので積極的に食べましょ!
ポイントは『高たんぱく低カロリー👍』
③味の濃い物が好き
研究によれば、1日当たりの塩分の摂取量が増えるにつれて、BMI(体格指数)の値が高くなり、「過体重」または「肥満」になるリスクも上昇することが示されています。
単純に浮腫んで見かけの体重が増えているだけと言うわけではなく、明確に体脂肪燃焼の邪魔をしてくるのが塩分です!
週2のトレーニング習慣の盲点
週2でのトレーニング、何もやってない人からしたら本当に立派です!!!
ただ1回30分~60分のトレーニングの消費カロリーはせいぜい
100kcal~200kcal
たかが知れてますよね。
それで日常生活が
「リモートワークでほとんど歩きません!」
「なんなら週2でトレーニングやってるから前より食べてるかも⁉」
では痩せる事は難しい💦
痩せる人の運動習慣は?
実際痩せる人はどんな日常生活を送っていたのか。
うちのクライアントは結婚式前のブライダルダイエットを行う人が多いのですが
最近キレイに痩せられたお二人は
①完全出社で会社が駅から20分歩く
②介護職
の方で自然と日常生活の中に運動が取り入れられていました!
日常生活に運動を取り入れる
リモートワークが当たり前になってきてどうしても日常的に運動を取り入れるのが難しくなってますよね。その中でも日常に入れやすい運動が
- 階段を使う:エレベーターやエスカレーターを使わずに階段を使うことで、日常的に脚力を鍛えることができます。
- 立って作業:リモートワークならせめて!立ってパソコン作業をするなど、座る時間を減らすことで、長時間の座りっぱなしによる健康リスクを減らすことができます。
- 子供と全力で遊ぶ:子供がいる方限定にはなりますが!平日デスクワークで土日は家で身体を休める…それ身体休まってないですよ!アクティブレスト(休みの日軽く体を動かすことで血流を改善させ、疲労物質の排出を促す休養方法)を心がけましょう!子供と一緒に遊ぶ、すごく疲れますよ😊笑
まとめ
結局のところ、体重を減らすためには、トレーニングだけでなく、日常生活の中での食習慣や運動量も重要です。猫背矯正&パーソナルトレーニング:プラスの未来Labでは、トレーニングだけでなく、食事や生活習慣についてもアドバイスを提供しています。一緒に、あなたの目標達成をサポートしましょう。
『伸ばす×鍛える×整える』を同時に出来るのは!?
文京区千石の『猫背矯正×パーソナルトレーニング プラスの未来Lab』まで!お待ちしております。
パーソナルトレーニング&猫背矯正 プラスの未来Lab
TEL:080-4135-1048
#猫背矯正とダイエットトレーニングを同時に #文京区 #千石 #巣鴨 #ストレッチ #筋トレ #パーソナルトレーニング #姿勢改善 #猫背矯正 #肩こり #頭痛 #腰痛 #ダイエット #キックボクササイズ #体質改善 #栄養士 #栄養指導 #整骨院